3~4日前に雨が降ったのですが、その雨水が溜まったままです。少しは減っているみたいですが、雨の日は雨水が箱
樋から溢れて、玄関ポーチ前側に落ちたとみられます。壁の下側の染みは、玄関庇の中が箱樋になっている為、樋と屋根の隙間が有り、雨水が溢れる時、隙間に水が浸入して玄関庇内部を伝い、庇と壁の取合いから壁中を通り下に出て来たと思われます。設計では、排水口が詰まって雨水が溢れる事は考えていませんので、排水口が詰まってしまうと、思いがけない事が起こってしまうものです。
幸いに今回は家の中までは、雨水が廻らなかった事です。
家の中に水が廻ってしまうと、天井・壁・木下地が傷んでしまい、修理代が高くついてしまうからです。